サスペンス と ミステリー の 違い

アスリート フード マイ スター 資格
July 11, 2024, 7:20 am
1 notnot 回答日時: 2009/11/30 00:44 サスペンス => もともとは、「ドキドキするもの」 ミステリ => 謎解き スリラー => 脅される・恐い >「サスペンス」は犯人が最初から分っている。(古畑任三郎やコロンボ) >「ミステリー」は、探偵が事件を解決するまで、犯人が分からない(名探偵コナンや金田一など) というのは、「探偵ものを分類すると」という前提があってのことでしょう。探偵ものでないサスペンス、例えばホラー系などもあります。 ただ、古畑やコロンボでも、「探偵がどうやって犯人に証拠をつき付けるのか」という謎解きもあるので、ミステリでないとは言えない。「謎解き」=「犯人当て」ではないので。 「相棒」・「犬神家の一族」はミステリーかな。 お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて! gooで質問しましょう!
  1. サスペンスとミステリーの違いは?違いを知ってもっと物語を楽しもう – 日常ぷらすα

サスペンスとミステリーの違いは?違いを知ってもっと物語を楽しもう – 日常ぷらすΑ

「サスペンス」は映画(邦画・洋画)やドラマなどのジャンルを表す言葉。漫画やアニメなどでも使われ心理的恐怖を楽しむ作品をさします。語源は英語の「suspense」です。 この記事は「サスペンス」の意味や使い方、サスペンス作品の特徴などを解説。「ミステリー」との違いや他のジャンルについても紹介します。 「サスペンス」の意味とは?

サスペンスとミステリーはそれぞれ同じ要素を持つことが多いですが、それ以外ではスリラーやホラーも有名なジャンルです。 スリラー(thriller)はスリル=戦慄を感じさせるという意味で、一般的には連続で危機が現れるような構成の物語を指します。 アクションや軍事、医療、ラブストーリーに至るまで幅広いタイプのスリラー作品があり、「サイコスリラー」や「アクションスリラー」など〇〇+スリラーという細分化もされています。 物語の構成上サスペンス要素が含まれることが多いため、「サスペンス/スリラー」という形でひとまとめにされることもあります。 ホラー(horror)は英語で「恐怖」を意味しており、「恐怖映画」や「恐怖小説」とも呼ばれます。 こちらは恐怖を喚起させることが主眼となっていて、人間以外の怪物や亡霊、悪魔などが登場することが多い物語です。 残酷な場面がクローズアップされることも多く、登場人物の生死が物語の主軸になるものがほとんどです。 おわりに・まとめ いかがでしたか? サスペンスとミステリーはどちらも謎や緊張感を持つ物語ですが、どちらを主眼にしているかで分けられます。 近年では様々なジャンルの境界があいまいになっていることもあり、サスペンスやミステリーも明確な区別が難しいものが多くあります。 どうしても分けたい時は、サスペンス要素とミステリー要素のどちらがなくなったら物語が成立しなくなるかを考えて分類してみてはいかがでしょうか。 話のネタ以外にも、もし映画やドラマ好きの人がいたらシェアして教えてあげましょう。