東京で2名入居Okのシェアハウスを探すなら【シェアクリップ】

もっと こう ある だ ろう
July 11, 2024, 4:41 am

Aさん :そうですね、この規模になると設備は十分に用意されているので、自分の住んでいる階が混んでいたら別の階に行くなどすれば全く気になりません。そんなこともほとんどないですが。 編 :他に大規模なシェアハウスのメリット・デメリットはありますか? Aさん :他に挙げられるメリットとしては、リビングが広いことと共通してますが、友達を呼んでも窮屈な思いをさせなくて済むという点はいいと思っています。 僕はデメリットはあんまり感じてないですね。ただ、人と仲良くなりたい・コミュニティを作りたいという人は、自分から発信していかないと輪に入れないというのはあるかもしれません。 【まとめ】大規模シェアハウスのメリット・デメリット ・水回りの数は十分用意されていることが多いので、ほぼストレスフリー(中規模と同じ) ・人間関係がドライ。住人とのコミュニケーションはとってもとらなくても、どちらでも大丈夫。 ・住人とのコミュニケーションを求める場合、ある程度積極的に話しかける必要がある それぞれの規模でのシェアハウスのメリット・デメリットを見てきました。自分が住むならどの規模がいいかイメージがつきましたか? それでは最後にシェアハウスの選び方についてきいてみました。 編 :実際にシェアハウスに住みたい!と思ったらどのように探したらいいでしょうか? ルームシェアのススメ シェア生活の始め方|SUUMO(スーモ). Aさん :僕は大規模なシェアハウスに絞って探したので、 Googleで「(地名) シェアハウス 大型」などで検索 しました。あとは シェアハウス運営大手のウェブサイトを直接探して いましたね。オークハウス、ソーシャルアパートメント、リビタなどで探しました。 Bさん :私は、立地重視だったので、 シェアハウスがたくさん紹介されているようなポータルサイト を見ていました。具体的にはひつじ不動産ですね。 あとは、 住みたい駅名✕シェアハウスのキーワードでGoogle検索 してみたりとか。結構個人運営のHPみたいなところにシェアハウス情報が載っていたりするので、見づらいながらも頑張って条件や空き状況を読み解いてました。 編 :シェアハウスの内見時に注意点などはありますか? Aさん : 住んでいる人がどんな人かがイメージできると、引っ越してからの生活も安心 なので、そういうのがわかるポイントをチェックするといいと思います。 共有スペースが散らかっていないか、ルールの張り紙にはどんなことが書いてあるのか、内見に行ったタイミングで住人に会えたら挨拶やちょっとした会話をしてみるのもいいと思います。 あとは、運営会社さんに「どんな人が住んでいますか?」とダイレクトに質問してみるのもいいですね。ちゃんと住人を管理できてる運営会社なら、どういう人が住んでいて、どんな要望が上がってきていて、どれくらいのスパンで人が入れ替わって……とスラスラ話してくれるはずです。 そういう場合は、なにか住民同士でトラブルがあっても運営会社がしっかり間に入って解決してくれそうだなという印象を持ちます。 編 :シェアハウスへの引越し・入居時になにか注意点などありますか?

  1. シェアハウスを始めたい方必見!理想的な間取りと9つの失敗しない選び方 | いえらぼ
  2. ルームシェアのススメ シェア生活の始め方|SUUMO(スーモ)
  3. 友達とルームシェアをするなら知っておきたい!良い点・気になる点 【Woman.CHINTAI】

シェアハウスを始めたい方必見!理想的な間取りと9つの失敗しない選び方 | いえらぼ

お部屋拝見! ルームシェア中のお部屋を見てみよう 生活費もふたりでシェアするから経済的! 今しかできない経験を楽しんでいます ルームシェア歴4カ月 Aさん(23歳)とYさん(23歳)の場合 最寄駅/東急東横線元住吉駅 間取り/3DK(47. 92m 2 ) 家賃/10万円 ルームシェアって、どんな生活? 2人のお部屋の使い方 2人の1カ月の生活費は…… さっそくルームシェア相談可の物件を探すならここから!

ルームシェアのススメ シェア生活の始め方|Suumo(スーモ)

揉めがちな女子のルームシェア、成功の秘訣は!?

友達とルームシェアをするなら知っておきたい!良い点・気になる点 【Woman.Chintai】

収納たっぷり。荷物が多くても安心 一軒家タイプのシェアハウスの嬉しいところは、お部屋の収納。プレイズ中野のお部屋にも、大きなクローゼットが完備されています。たくさん服を持っているお洒落好きな方にも嬉しいですね。その隣には大きめの鏡も。お出かけ前には全身チェックも可能ですよ! そして、お部屋のベッドは収納つき。毛布などの季節の布団やお洋服も収納可能。すっきり綺麗なお部屋で過ごせますね。 おすすめポイント3. ちょうどいい距離感で リビング、ダイニングをキッチン側から見るとこんな感じ。テレビを見ているシェアメイトと、料理をしながら会話することも可能ですよ。十分な広さのある共有スペースは、ちょうどいい距離感で暮らすことができそうです。 尾久(東京都 北区) フルリノベーション済みでとってもきれい。全3部屋の少人数シェアハウス 最寄駅:JR高崎線「尾久駅」・都電荒川線「荒川遊園地前駅」 タイプ:男女共用/個室(全3室) 上野駅まで3分・東京駅まで13分 ♦︎ 「SHI-house尾久」のおすすめポイント おすすめポイント1.お洒落なインテリア リビング同様、個室のインテリアもお洒落。男女どちらでも使うことができる、ブラウンを基調とした落ち着いたテイストです。デスクやベッドなど必要な家具はどのお部屋にも揃ってますよ。 おすすめポイント2. シェアハウスを始めたい方必見!理想的な間取りと9つの失敗しない選び方 | いえらぼ. ピカピカのシステムキッチン フルリノベーション済みのSHI-house尾久は、キッチンももちろんピカピカ。調理器具も充実しているので、お料理も楽しむことができますよ。広めのシンクで洗い物も楽にできそうです。 おすすめポイント3.レトロな都電荒川線 近くにはレトロな都電荒川線も通っており、下町風情溢れる静かな住環境。上野駅までは1駅3分とアクセス抜群の好立地だとは思えないゆったりとした暮らしを叶えることができますよ! 少人数シェアハウスでプライベートな時間もしっかり確保 シェアハウスのメリットの一つある賃料や家電、家具などの負担減はそのままに、少人数だからこそ、プライベートな時間をしっかりと確保できるのが良いところ。誰かが一緒に住んでいるという安心感や広い一軒家を贅沢にシェアできるというのも嬉しいですよね。大型ハウスのような豪華な設備はなくても、ふつうの暮らしをゆっくり楽しみたいという方、ぜひお問い合わせお待ちしています。 1. アーバンパーク梅島(東京都 足立区) 最寄り駅 :東武スカイツリーライン「 梅島駅」 タイプ :女性専用/個室(全3室) 2.

Bさん :ただそこに住んでいた時の私は30代なかばだったので、ちょっと若くてノリについていけないところはありましたね……。みんなすごくいい人だったんですが、仕事先の近くに引っ越したいというのもあり、別のシェアに移りました。 編 :そこが3軒目、今お住まいの場所ですね? Bさん :はい。そうです。今住んでいるところは、「みんな仲良し!」って感じではないんですよね。キッチンなどで会えば世間話はしますが、みんなで出かけるみたいな行事は1回もありません。あとは、2軒目は全員日本人だったんですが、3軒目は半分は外国人、しかも日本語が通じない方ばかりなんですよね。 なので、世間話もカタコトの英語だったりして、あんまり深い話もできずに、無難に会話が終わっている感じはします……。でもほどよいご近所付き合いという感じで楽しんでいます。英語の勉強にもなるので、いい環境だな~と思っています。 編 :他に気になったメリット・デメリットはありますか? 友達とルームシェアをするなら知っておきたい!良い点・気になる点 【Woman.CHINTAI】. Bさん :この規模のシェアハウスは間取りによりますが、部屋がリビングに近いと夜遅くまでうるさいかもしれません。 同じ規模のシェアに数件内見に行きましたが、掃除は当番制のケースと業者清掃のケースがあります。業者清掃だと自分は何もしなくて水回りがキレイに保たれるので、とても快適です。お風呂洗剤、トイレ洗剤を買い揃えずに済むのも地味にストレスフリーです。 逆に当番制だと週によって清掃のクオリティが変わってしまうことがあるんじゃないかなと思います。 【まとめ】中規模シェアハウスのメリット・デメリット ・水回りの数は十分用意されていることが多いので、ほぼストレスフリー ・住人とのコミュニケーションは割と活発。人間関係が広がりやすい。 ・リビングに近い部屋だとうるさい可能性がある 大規模(20人以上)シェアハウスの生活 では最後に大規模なシェアハウスの場合。ここからは100人規模のシェアハウスに長く住んでいるAさんにお話を伺います。 編 :規模が大きいシェアハウスを選ぶのはなぜですか? Aさん :僕が日本で住んだことがあるシェアハウスは2軒ですが、どちらも100人規模で大手の会社が運営しているものです。 なぜ大規模のものを選ぶかというと、まず、共用部分が広いというのもありますね。キッチンやリビングが大きいのが好きなんです。一人暮らしの部屋だと、リビングが狭くて、ソファでだらっとしたりストレッチしたりしてもリラックスできませんから。 あとは、人間関係が良くも悪くもドライ。規模が小さいと「世間話をして仲良くならなきゃ……」みたいなプレッシャーがありますが、大規模なシェアハウスであれば挨拶さえしておけば問題ないですから。住人同士で仲良くなっている人もたくさんいますけどね。僕も住人の中に一緒に出かけるような友達もいます。でも、全員とめちゃくちゃ仲がいいというわけでもないです。 編 :水回りとかは混み合いませんか?