ピニャータ 中身 お菓子以外

ヌーディスト ビーチ で 修学 旅行
July 31, 2024, 7:01 am

「ピニャータ」ってご存知ですか? 子供の誕生日などのお祝いイベントを盛り上げるために使われるアイテムなのですが、発祥地メキシコだけでなく、今やアメリカやカナダ、イギリス、フィリピンなど、世界中で大人気! 子供の誕生日パーティなどを盛り上げる必須アイテム とも言える存在です。 先日、手作りのピニャータを用意してみたのですが、いざ作ってみると、 身近な材料で簡単に作れる上に、子供と一緒に楽しめる製作プロジェクト! ピニャータ(Pinata)の作り方|ナベチンのパーティークラフト | Happy Birthday Project. 今回は、ピニャータの遊び方や、簡単な作り方などをご紹介したいと思います。 【2018年3月追記】 翌年は、お花紙を使って数字のピニャータを作ってみました!詳しくは下記記事にてどうぞ~ 段ボールで簡単手作り!誕生日用の数字ピニャータの作り方 ピニャータとは? Photo credit: peasap via VisualHunt / CC BY ピニャータ(Piñata)とは、 カラフルに装飾された箱や人形 のようなもの。 棒などで叩いて、中に入ったお菓子やおもちゃを取り出す遊び です。ピニャータを叩く際には、目隠しをすることもあり、まるで、 日本のスイカ割り のような感じです。 もともとのピニャータはメキシコで始まり、悪魔払いに使われていたそうです。現在では、 誕生日などのお祝いごとや、子供のイベント などで楽しまれていて、そのエンターテインメント性の高さから、今や世界中に広がっています。 私が住んでいるカナダでも、ピニャータは大人気! 子供のバースデーパーティなどで欠かせないアイテム になっていますし、最近では、日本でも、子供向けの英会話教室などではピニャータを使ったイベントが行われていたり、テレビ番組でも紹介されたり、人気は徐々に広まっています。 ピニャータの形ですが、発祥地メキシコでは、カラフルな星形や、動物の形をしたものが一般的でしたが、今時はもう何でもあり!バットマンやスターウォーズ、ミニオンズなどなど、 子供たちに人気のキャラクターの形をしたものが多くなっています。 子供たちが可愛いキャラクターを叩くシーンを見ていると、なんだか残酷に思えてしまうのですが、、、 キャラクターに化けた悪魔を倒す、厄除けという意味 があるので、ここは思いっきりいきましょう。ハロウィンイベントなどで使う際には、お化けの形をしたピニャータにすると、思う存分退治できますね!

  1. ピニャータ(Pinata)の作り方|ナベチンのパーティークラフト | Happy Birthday Project

ピニャータ(Pinata)の作り方|ナベチンのパーティークラフト | Happy Birthday Project

ミイラの目が描けたら、A4のコピー用紙などの白い紙を5cm幅ぐらいの細長い形にカットした紙を複数用意し、糊を塗って、ミイラの包帯らしくグルグル巻きに見えるように貼付けていきます。 13. 目を描いた部分以外に隙間無く白い紙を貼付けていくとこんな感じになります。これで一応「ミイラお化け」は完成です。 さらに、余った白い紙を2枚繋げて後ろの方にくっ付けて、クルクル丸めると、包帯が解けているような感じになり、本番で子供たちに叩かれてる時に、いい感じに動きが出るようになります。 14. デザインが完成したら、ピニャータを棒の先端に結びつけます。紐の長さは実際にピニャータを行う場所にもよるので調度いい高さを保てる長さを考えてみてください。 出来上がりを見て、デザインがまだちょっと寂しい感じがしたので、赤い画用紙を切り抜いてミイラお化けが「あかんべー」をしてる感じのベロを付けてみました。赤がアクセントになり、いい感じになりました。ピニャータのデザインはこれでOKです! 15. 最後に、ピニャータを叩く棒ですが、これは家にある適当な棒でも何でもOKなんですが、私はついでにハロウィンらしいコウモリをあしらった剣みたいなものも作ってみました。作り方は新聞紙を棒状にキツく巻いて黒いビニールテープを巻き付け、コウモリは画用紙を切り抜いて作っています。 今回作った「ミイラお化け」のピニャータですが、可愛すぎず、怖すぎず、調度いい感じの可愛いお化けにできたので、子供たちにも大変好評でした(^^) ピニャータをはじめて作る場合は、色々悩みながらの作業になると思うので、けっこう大変かもしれませんが、一度作るのを経験し、子供たちが楽しんでいる姿を見てしまうと、次はもっと凄いピニャータを作って、もっと楽しませてやろう!という気持ちに、なぜかなってしまう人も多いと思います。 ピニャータを叩く子供も、作る大人も両方虜にしてしまう、不思議な魅力を秘めたピニャータ。まだやったことが無いという方は、ぜひ次のパーティーで試してみてください。きっとまたやりたくなると思いますよ~♪ このピニャータをハロウィンパーティーで実際にやってみた時の様子はこちら>> ジャック・オージャック・オー・ランタンのハロウィンピニャータも作ったよ! こちらは動画で作り方を紹介しています。 妖怪ウオッチの鬼のピニャータも作ったよ! 妖怪ウオッチをテーマにした6歳の男の子の誕生日パーティーを企画した際に、妖怪ウオッチの鬼をモチーフにしたピニャータを作成しました。 風船を使っても作れるよ!

と、そのまえに今回のレギュレーションを明示しておきます。 『叩くのは一日一発』 その理由は、大人が黙々とカラフルな棒で馬を殴りつづける様子は猟奇的で怖いからです。せっかくの初ピニャータなので長く楽しみましょう。 準備はととのいました! ではさっそく、一日目、いきます!! あっ ヤベ 首 曲がっちゃった ということで1日目は終了。 初日にして小首をかしげてしまったピニャータですが、いったい何日で割れるんでしょうか!? 続きを見る: 1 2 3 こんな記事も読まれています この記事を書いたライター