Iphone 12(仮)のカメラはよりブレに強く? 高精度なセンサーシフト式補正搭載とのウワサ - Engadget 日本版

肌 に 優しい 日焼け 止め 顔
July 31, 2024, 3:34 am

まず当たり前の話だが、手ぶれ補正を内蔵したレンズでしか使えないのが最大の欠点。大まかに言って標準レンズより焦点距離の短いレンズには不要として搭載されないのが普通だが、それで本当に良いのか? Samsungがセンサーシフト方式の光学式手振れ補正付きカメラを導入? - iPhone Mania. どんな広角レンズだって1/8秒以下の低速シャッターを切れば確実にブレる。廃校の暗がりの中でそんな状況は普通にあるが、いちいち三脚を使えというのか? 自分は三脚大嫌い人間だからまっぴら御免である。 だいたいすべてのレンズに手ぶれ補正機構を組み込むなんて無駄以外の何物でもない。そのせいでレンズは大きくなるし、価格も高くなる。そして見逃せないのが光学性能への影響だ。レンズシフト式の原理は補正光学系を動かして光軸を曲げることによっているが、それが光学性能に影響を与えないとは言い切れない。レンズのテストをやっていると、よく片側だけが極端に悪い片ボケ現象を見ることがあるが、これもレンズの光軸が偏っていることに起因するのだろう。だから手ぶれ補正で光軸をわざと曲げたりすれば片ボケが出ても不思議ではない。そこまで酷くなくてもレンズの最高性能を発揮できないことは確かだろう。 それとレンズシフト式では原理的に上下ブレと左右ブレの2方向しか補正できないことも大きな欠点。ブレにはそれ以外にもレンズの光軸回転ブレや接写時に問題となる平行移動ブレというものもあるが、レンズシフト式ではこれらに対処する術はない。OLYMPUSの5軸手ぶれ補正ではそのすべてに対応しているんだから凄いじゃないか。 要するに、自分に言わせればレンズシフト式には短所しか存在せず、センサーシフト式には長所しか存在しないんだ。だから誰が何と言おうとセンサーシフト式の圧倒的勝利! 自分がPENTAXとOLYMPUSを愛する理由はそこにある。 そのことをより確信させたのが、E-M5 MarkIIに搭載された4000万画素ハイレゾショットである。センサーを0.

Samsungがセンサーシフト方式の光学式手振れ補正付きカメラを導入? - Iphone Mania

5型ハイパークリスタルLCD 高精細約23万画素、2. 5型のハイパークリスタル液晶は、上下左右斜め方向176度の広視野角を誇り、どの角度からも鮮明に見えます。表面輝度を従来よりも20%アップさせ、光の強い日中の屋外での視認性も良くなります。23万画素の高画質とあいまって、ライブビューでのフレーミングを確実にアシストします。 振動数がアップしたSSWF(Super Sonic Wave Filter)によるダストリダクションシステム レンズ交換時にボディー内部に入り込むゴミやホコリ、シャッターの開閉によってボディー内部で発生する摩擦粉がローパスフィルターや撮像センサーに付着すると、それが画像に写りこみ、せっかくの写真を台無しにしてしまいます。デジタル一眼レフにとって避けては通れないゴミ問題を、オリンパスはレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ開発当初より着目してきました。「E-510」ではボディーの小型化に伴いこのシステムのSSWFユニットを更に小型化すると同時に振動数アップ、省電力化を図っています。電源オン/オフ時、ライブビュー使用時にSSWFが作動し、撮像センサーに付着したゴミをはじき飛ばして落とし、落としたゴミはダスト吸着部でキャッチします。これまで以上に確実なゴミ取り性能を発揮します。 「E-510」では「E-500」よりも小さなボディーでありながら、「E-500」の0. 9倍よりも大きな0.

Iphone 12(仮)のカメラはよりブレに強く? 高精度なセンサーシフト式補正搭載とのウワサ - Engadget 日本版

豊田堅二 (とよだけんじ)元カメラメーカー勤務。現在は日本大学写真学科で教鞭をとる傍ら、カメラ雑誌などにカメラのメカニズムに関する記事を書いている。著書に「とよけん先生のカメラメカニズム講座」(日本カメラ社)、「カメラの雑学図鑑」(日本実業出版社)など。

手ぶれ補正の効果と補正方式をご紹介!暗い場所でもIso感度を上げずに撮影しよう! | カメラポケット

ホーム 最新ニュース iPhoneのニュース 2019年12月22日 1分 ある情報筋によるとAppleは2020年に発売されるiPhoneのハイエンドモデルに「センサーシフト式手ぶれ補正」を搭載するかもしれないそうです。 この記事ではそもそも「センサーシフト式手ぶれ補正」がどんなものなのか。センサーシフト式手ぶれ補正を搭載した場合、iPhoneにどんなメリットがあるのか紹介します。 2020年発売のiPhoneには「センサーシフト式手ぶれ補正」を搭載か 海外のメディアDigitimesによると、2020年に搭載されるiPhoneには従来の光学式手ぶれ補正ではなく、「センサーシフト式手ぶれ補正」を搭載するかもしれないそうです。 iPhone 11の場合、広角と望遠に光学手ぶれ補正が搭載され、超広角には手ぶれ補正が搭載れていません。今回噂に上ったセンサーシフト式手ぶれ補正がどのカメラに搭載されるのかは明らかにされていません。 このセンサーシフト式手ぶれ補正は従来の仕組みと違い理論上、他社製のクリップタイプのレンズを付けて撮影しても手ぶれ補正が効きます。 ちなみにこのセンサーシフト式手ぶれ補正のモーターは台湾を拠点とするALPSが製造を行い、ソニーがイメージセンサーの製造に名乗りを上げているそうです。 「センサーシフト式手ぶれ補正」と従来の「光学手ぶれ補正」の違いって何?

Iphone 13、全機種にセンサーシフト光学式手ブレ補正を搭載か | ゴリミー

2」との違い> ・ Windows Vista対応 ・ Intelプロセッサー搭載のMacintoshに対応(Universal Binary対応) ・ 高画質かつ多彩な調整が可能なRAW現像(バックグラウンド実行にも対応) ・ バックアップ機能を搭載 ・ CD/DVDジャケット印刷機能を搭載 <販売方法> オリンパスオンラインショップにてライセンスキーを販売 <オンライン販売開始> 2007年4月予定 <オンライン販売価格> 9, 800円(税込)

光学式と撮像素子シフト式、手ぶれ補正の本命は? [デジタル一眼カメラ] All About

篠原修司のアップルうわさ情報局 第684回 これまでは「iPhone 12 Pro Max」だけだった: 2021年06月09日 16時00分更新 iPhone 12 Pro Maxのみ搭載していたセンサーシフト式手ぶれ補正 アップルが今年発売するiPhone 13は、全モデルにセンサーシフト式手ぶれ補正が搭載されるという。台湾メディアDigitimesが5月26日に報じた。 同紙は情報筋からの話として、センサーシフト式手ぶれ補正に利用されるボイスコイルモーター(VCM)は今年上半期はAndroid向けに出荷されていたが、下半期はiPhone向けに出荷され、その数は上半期を追い越す見通しだと伝えている。 また、iPhoneの強い需要を満たすために各メーカーは生産量を30〜40%増やすように指示されているとのことだ。 DigiTimesは2021年1月にも同様のうわさを伝えており、新型iPhone向けに部品の大量生産が始まったことを考えると、全モデルにセンサーシフト式手ぶれ補正が搭載される可能性は高そうだ。 筆者紹介:篠原修司 1983年生まれ。福岡県在住のフリーライター。IT、スマホ、ゲーム、ネットの話題やデマの検証を専門に記事を書いています。 Twitter: @digimaga ブログ: デジタルマガジン

これは撮影距離の変化となるわけで結果的に像倍率が変わることになる。しかし、その程度は微々たるもので、通常の撮影には無視して全く問題ない。 2軸、4軸、5軸の手ブレ補正 以上のような6種類のカメラの動きのうち、どこまでを補正するかで、2軸、4軸、5軸の手ブレ補正に分類される。手ブレによるカメラボディの動きのうちx軸まわりの回転、すなわちピッチとy軸まわりの回転、すなわちヨーについて補正すればほとんどの場合についてカバーできる。これが2軸補正だ。 ただ、クローズアップについてはx軸方向とy軸方向の並進も補正する必要があるので、ここまで補正するのが4軸補正、さらにz軸まわりの回転であるロールまで補正するものが5軸補正と呼ばれている。 カメラボディの動きは三次元空間でのことなので、座標「軸」は3つしかない。だから力学的に厳密を期するなら「軸」ではなく「自由度」という言葉を使い、2自由度補正とか5自由度補正とすべきなのだが、「〇軸補正」というように言い慣わされているので、ここでもこの表現を使うことにする。 カメラに手ブレ補正が初めて搭載されたのが1994年のニコンズーム700VR QDで、これは銀塩のコンパクトカメラであった。一眼レフでは翌1995年にキヤノンが交換レンズのEF75-300mm F4-5. 6 IS USMに組み込んだのが最初である。いずれもピッチとヨーのみの2軸補正であった。 ニコンズーム700VR QD。一般用のスチルカメラで初めて手ブレ補正を内蔵した キヤノンEF75-300mm F4-5. 6 IS USM。一般用の交換レンズで初めて手ブレ補正を内蔵した それにx軸方向とy軸方向の並進に対する補正が加わり、4軸補正となったのが、2009年のキヤノンEF100mm F2. 8L Macro IS USMだ。ロールの補正はボディ内補正でなければできないが、最初に実現して5軸補正としたのが2012年のオリンパスOM-D E-M5である。 キヤノンEF100mm F2.