個人事業主 決算書の見方

鶴川 駅 から 町田 駅
July 11, 2024, 8:10 am

・ 【保存版】返済条件変更(リスケジュール)中に資金調達&融資を受ける方法3選! ・ 【最新版】個人事業主・経営者にオススメ!資金調達の方法50選! ・ 【保存版】事業資金調達100%成功ガイド|3つの方法と審査のポイント ・ 2018年|注目のベンチャー企業10社に見る、資金調達成功の秘訣!

  1. 個人事業主 決算書
  2. 個人事業主 決算書 例

個人事業主 決算書

さあ、今日は決算書の読み取り方や作り方を簡単に紹介するわよ! ねこた はちむらさん 簿記の仕訳 や 勘定科目 についても学んだし、少しだけ確定申告の決算書作りにも苦手意識がなくなってきたわ! ただし、決算書を手計算やエクセルなどで一から作成するのはかなり難しいから、ここでは仕組みを理解するだけにして、 実際の作成は会計ソフトや税理士さんなどに頼った方がいいわよ!

個人事業主 決算書 例

個人事業の決算書を作ります 個人事業の方が青色申告で確定申告する場合には、「青色申告決算書」を作ります。 65万円の特別控除を受けるためには、損益計算書と貸借対照表を作らなければなりません。 損益計算書は比較的わかりやすいと思うのですが、貸借対照表は苦手意識を持つ方が多いです。 また、所得税の場合、計算方法の特性上、実はほんとうの損益がわかりにくくもあります。 これを理解するには、貸借対照表の見方がポイントになります。 個人の貸借対照表はどんな構造になっているのでしょうか? また、損益計算書との関係も紐解いてみましょう。 今年の儲けはいくら? 今年の儲けがいくらか知りたいときは、損益計算書を見ます。 とってもざっくりですが、個人の損益計算書はこうなっています。 収益から費用を引いて、残りが利益です。 「控除前所得」とは、青色申告特別控除前の利益のことです。 この場合は、600万円となっています。 貸借対照表まで作れば、この控除前所得から最大65万円が控除されます。 所得税を計算する場合、65万円の特別控除を引き、ほかに何も控除がないとすれば、基礎控除の38万円を引いて税金の計算をします。 課税対象額は、497万円(600-65-38=497)となり、所得税は58万円ほどとなります。 「税金、高いよな〜」 さて、今年の儲けは、ほんとうに600万もあったんでしょうか?

南行徳・浦安駅徒歩圏内、市川・浦安・江戸川区で活動する税理士、島田竜一です。 前回は個人事業主の確定申告の「 青色申告と白色申告の違い 」について解説しました。 今回は、確定申告する事業所得を計算するための決算書の作り方について解説していきます。 決算書とは? 個人事業主にとっての決算書とは1年間(1月1日〜12月31日)における売上や経費などの合計額、資産や負債などの残高をまとめたものです。 具体的には以下の2つの書類です。 損益計算書(白色申告の場合は収支内訳書) 貸借対照表 損益計算書 は、売上や必要経費などの1年間の合計額をまとめて「売上ー必要経費=利益」を計算するための書類です。 これがなくては所得(いくら儲かったのか、または損したのか)がわからないため確定申告ができません。 そのため単式簿記・複式簿記いずれで記帳していても、全ての個人事業主が作成しなければならない書類となります。 貸借対照表 は、資産や負債などの12月31日時点の残高をまとめた書類です。 複式簿記で記帳することにより作成します。 青色申告特別控除65万円の適用を受けるためには、複式簿記により記帳し、この貸借対照表の作成が必要になります。 決算書作成の流れ 決算書を作成するまでの大まかな作業の流れは以下の通りです。 その年中の記帳にミスが無いかチェック 棚卸を行い在庫等を集計 減価償却費の計算 売掛金・買掛金の集計等のその他決算整理 まず、1. については期中取引に係る領収書・請求書等と記帳内容を突き合わせて、金額の間違いや記帳漏れがないかチェックしていきます。 2. 儲けは出てる?(個人事業の決算書の見方) - 戦略的会計へ ★ 谷口税理士事務所. 以下については、個別に詳しく解説していきます。 棚卸資産を集計 棚卸は卸売業や小売業・飲食店業など在庫を抱える業種の場合に特に重要になる作業です。 何のためにやるのか?