エレキギターの弦を選び方を徹底解説!素材・太さ・巻き方がポイント | ビギナーズ

ノック ノック 日本 語 歌詞
July 31, 2024, 3:57 am

エリクサー(Elixir) エリクサーの弦の特徴は何と言っても弦が錆びにくいこと!弦の周りに独自のコーティングを施すことによって弦を錆びにくくし長持ちさせるというプロのギタリストにも支持されているメーカー。 価格的には少し割高ではありますが、その分長く使えるのでコストパフォーマンスもいいのではないでしょうか?弦を長持ちさせ弦の交換回数を少なくしたい人やギターを複数持っていて弦の交換が大変という方にオススメのメーカーです。 いかがでしょうか?今回は、エレキギターの弦の太さについてお伝えしてきました。 ギタリストにとってギターの弦はギターで表現するために必要不可欠なツールですので、上記以外にも様々なギター弦を試してみてご自身にあった弦を見つけてください。

  1. エレキ ギター 弦 太 さ プロ
  2. エレキギター 弦 太さ おすすめ
  3. エレキギター 弦 太さ

エレキ ギター 弦 太 さ プロ

!」 この事はこれまで何度も書きましたが、 「しっかり丁寧に作られただけのエレキギター」には絶対に実現できないのです。 独自の高レベルなノウハウあってこそなんだと思います。 で、良いエレキギターは弦のゲージを選ばない事で、どうなると思います? これまではギターの鳴りの為に1弦010~6弦046を張っていた訳ですが、 1弦009~6弦042でもしっかり鳴るギターを手に入れると、 後は、自分のプレイスタイルにどちらが合っているんだろう? ギターの弦の太さどうしてる?. といった非常に贅沢な選択肢が出現するわけです。 で、様々考え抜いた結果、現在当方のTom Andersonストラトには1弦009~6弦042を張っています。 1弦009~6弦042が1弦010~6弦046よりも勝る点が多いと感じたからです。 それは以下の点です。 ・まず左手、右手共、力を入れなくても楽に弾ける。 ・プリング、ハンマリング、タッピングなどの奏法をするのに軽い力でしっかり鳴る。 ・チョーキング、ヴィブラート時、左指に掛かる負担が大幅に減るので、アクションの幅が広がる。揺れ幅、スピードのコントロール性が飛躍的に向上する。 ・優しい弱いタッチのピッキングを増やしたくなるので、結果的に抑揚、緩急などの表現の幅が広がる。 ・弦の張りが弱くなる為、音をつぶしたい時はとことん潰れてくれ、やはり表現の幅が広がる。 デメリットとしては、 ・慣れるまでは両手共、力を入れ過ぎる為音程がやや不安定になってしまう。 くらいで、これは逆にロックな部分を出すにはむしろプラスに働くのではないかな?と思います。 チューニングの安定度も問題ないですし、 Tom Andersonはこの太さのセット弦で行きたいと思います。 で、当方の事ですから、その後、別のギターにも1弦009~6弦042を張ってみて実験してみましたよ!!! 自分で組んだ、お気に入りのコンポーネントストラト、アイバニーズのRG どちらも耐え難い程、ペキペキ、ペランペランの音になってしまうんです。 まぁこれらのギターだけではなくて、もっと良材を使ったギターでも ただ単にタイトに丁寧に作られただけのギターは同じ様な傾向のギターが多いと思います。 とにかくギター製作はそんなに単純なものではない事は確かだと思います。 弦のテンション感、弾力、艶、弾き方の変化への反応、奥が深いから楽しいですね。 もうね、今後は1弦009~6弦042張ってもしっかり鳴るギターしか弾きませんからね!

エレキギター 弦 太さ おすすめ

だんだんと、あなたにピッタリな弦が見つかると思います! この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています!

エレキギター 弦 太さ

)この記事を終わりたいと思います。 他にもギター関連の記事を増やしていくので、ぜひ読んでみてください。 また、現在「音楽を仕事にする最新の方法」を完全解説した、全15話・5時間49分以上の「無料動画レッスン」を公開中です。 後から好きな時に見られるので、以下のリンクからぜひ受け取っておいてくださいね。 → 無料動画レッスン: 音楽を仕事にする 最新の方法を完全解説した全15話・5時間49分の動画レッスンを受け取る それでは、最後までお読みくださり、ありがとうございました。またお会いしましょう!

09-0. 42) 一般的なエレキギター弦の中でもっとも細いゲージがこのSuper Lightゲージです。D'AddarioではEXL 120 Super Light、Ernie BallではSUPER SLINKYがこのゲージです。 主にロングスケールのエレキギターをレギュラーチューニングで使用する際に使用されます。ミディアムスケールのギターには少々緩すぎる感もありますね。 1弦 → 0. 09 2弦 → 0. 11 3弦 → 0. 16 4弦 → 0. 24 5弦 → 0. 32 6弦 → 0. 42 Super Lightゲージの各弦はメーカーによって多少のばらつきはありますが、おおよそこのような構成になっていることが多いです。ゲージの単位はインチで表されるのが一般的です。 多くのギターメーカーの出荷時調整用ゲージとなっていて、ナット溝、サドル溝がこのゲージに合わせられている場合が多いです。別のゲージに張り替える際には溝の調整が必要なので注意しましょう。 1弦のゲージと6弦のゲージを抜き出して0. 42と表されることが多く、『スーパーライトゲージ』と呼ぶ方よりも、『0942(ゼロキューヨンニー)』と呼ぶ方が多い気がします。実際私はゼロキューヨンニーの方がはるかに聞き慣れています。 Light(0. 10-0. ベース弦のゲージ(太さ)の違いやそれぞれのメリット デメリット. 46) このゲージはレギュラーチューニング用の太い方のゲージと考えるのが一般的です。D'AddarioではEXL110 Regular Light、Ernie BallではREGULAR SLINKYがこのゲージです。 主にミディアムスケールやショートスケールギターのレギュラーチューニング時に使用されます。人気のPRSなんかはSuper Lightよりもこちらを張るのがよいのではないでしょうか。 ロングスケールギターを半音下げ〜1音下げチューニングで使用する際にもこちらのゲージが良いのかもしれません。 1弦 → 0. 10 2弦 → 0. 13 3弦 → 0. 17 4弦 → 0. 26 5弦 → 0. 36 6弦 → 0. 46 メーカーによってはRegular Lightとも呼ばれるLightゲージです。これも『1046(イチゼロヨンロク)』の方が聞き慣れています。 少し話はそれてしまいますが、Super Lightの1〜3弦とLightの4〜6弦を組み合わせたCustom Lightなんてゲージを用意しているメーカーもあります。これは『0946ゼロキューヨンロク』と呼ばれます。 この0946は、現代のロックギターを演奏する上で実に理にかなっているゲージ構成で、チョーキングなどを多用するプレーン弦はテンションを抑えて弾きやすく、巻き弦を使用したバッキング、リズムギターでは芯のある低音を出すことが可能です。 Medium(0.